臭いオナラよさようなら
臭いオナラよさようなら
乙女の悩みでもあり、おっさんの悩みでもある。
恥ずかしい話をしますが、まあ、聞いてほしい。食事をしながらこのブログを読んでいるあなた! しくったねぇ~。
今日の話は臭いですぞい!
で、やせるドットコムであるが、結婚するまでは、オナラは非常に臭かったのです! 今はそんなに気にするほどではあ~りませんわ。
オナラが臭いのは、腸内環境が悪いからであ~る。そもそもだ、食物が腸内で分解されるときに出るガスは、窒素や水素ガス、メタンガスなどで、これらは全て無~臭だ!
小学生の頃、メタンガスが本当に出ているのかと、マッチの火をおしりにもってきて、「ぷ~」とやったら、「ぼっ」と燃えた経験のある人も多いだろう。
男子はだいたいやったはずだ!
でも、この燃えるメタンガスも無臭なのに、なぜくさい臭いがするのか?
やせるドットコムが卒業した口加高校の理科の伊藤先生は言っていた・・・・・・ここで薬師丸ひろ子さんの語り方を思い出して欲しい「こんばんは薬師丸ひろ子です」、そうそれである。
「こんばんは、霧状うん子です」
そう、伊藤先生は、笑いながら、本来は無臭なのにくさいのは、霧状のうんこがメタンガスと共に出ているからであると言っていた。
やせるドットコム、理科の先生の言うことだからとずっとこれを信じてきた、が、違っていた。腸内細菌学の先生に辨野義己先生がいる。
最近、よくテレビでお見かけするが、やせるドットコムはTBSラジオのpodcast「サイエンスサイトーク」で辨野義己先生のことを知った。
残念ながら、今このサイエンスサイトークは番組が終了してしまった。
くさいのは霧状うんこではなく、腸内の悪玉菌が生み出す臭気ガス(アンモニアやインドール、スカトール)なのだ。悪玉菌が多ければ多いほど、おならはくっさーとなる。
ならば、善玉菌を増やしてやればいいのです。
ここで、やせるドットコムの話にもどります。やせるドットコムのオラナのにおいが臭くなくなったのは、ずばり「ヨーグルト」を食べ始めたからです。
結婚して20年近くになりますが、毎朝、パン食です。この食事のシメは、バナナやブルーベリーやキュウイと、オリゴ糖をトッピングしたヨーグルトです。
カスピ海ヨーグルトの種菌を買ってきて、牛乳でヨーグルトを作っています。ヨーグルトをお店で買うことはありません。
ヨーグルトはおすすめです。
それから、もう一つ、腹筋も鍛えましょう!
腹筋を鍛えると、大きな腹圧を生み出すことができます。踏ん張って、すぽーんと排便できるので、腸内をきれいにできます。
そうだ、ヨーグルトですが、いろいろな菌がありますので、2週間ほど試して、自分に合ったもの=くさいオナラが止まるものを選びましょう。
それから、早食いはだめです。空気を一緒に食べてしまい、それが余計なオナラになります。
やせるドットコムは、ビタミンCを飲むと、おなかがガスでパンパンにふくれ上がるほどになります。このようにガスの元になるサプリも人によって違うので注意です。
以上、お食事中の方、失礼しました。
はぅあ!
押してね↓↓↓ よろぴく!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント