もったいぶっていたわけではありません。昨日は、嫁さんを病院へ連れて行き、帰ったら家のお洗濯を3回分ほど行い。本日日曜日は、(ってもう月曜日になっていますが)衣替えの為に、タオルケットを洗って干して、ごみを出してなどと主夫していました。
やせるドットコムの嫁さんは鉄の女からはずいぶん遠いですなー。でも大丈夫ですぞい、少しずつ良くなっていっています。
しゃてしゃて、お待たせいたしました。まずはてんてんしゃんのご質問です。てんてんしゃんは「へなちょこ格闘日記」のブログでフィットネスに励んでらっしゃる様子を楽しく書かれています。そんなてんてんしゃんの質問は、ずばり
>もっぱら自重によるパワーヨガを筋トレ代わり
>にしちゃってるんですが...これでも鍛えていな
>い男性よりパワーあるんでしょーか。
でした。
お答えしましょう!。鍛えていない男性よりもパワーはもちろんあります。男性は力が強いと思われていますが、それは平均です。トレーニングしていたり、そもそもお仕事が身体を張ったお仕事だったりした場合の男性が平均値をぐっと上げる役割を果たしています。
最近の若者を見てください、「君は柳の木かい!?」と尋ねたくなるような、ひょろひょろの枝のような若者たち。ファッションセンスはいいかもしれないが、多分脱いだら私はゲラゲラ笑ってしまうでしょうなー。
それから、最近はおっさんでもTシャツ着て歩いていますが、胸を見ると男性なのに思わず、「ええー乳してまんなー。」と鶴光さんのようにつぶやいてしまいたくなります。まるでステロイドの注射しすぎで女性化した乳房のようにふくよかで、しかも乳首も大きな男性が・・・いるでしょうあなたの周りにも。男性の象徴である胸筋が出ているのではなく、乳房がトップバストになっている男性・・・・。
これら2種類の生物学的には男性と言われている生き物には、自重でトレーニングしている女性はたやすく勝つことができるでしょう。筋力も運動神経も勝っています。だからといってヘたれ狩りを決行しないでくださいね。
体力は、昔がどうのこうのではなく、今トレーニングしている人に味方します。
但し、トレーニングをすれば、ホルモンの関係で男性の方が太くなります。これは仕方ないです・・・。
続いてタカハシさんからのコメントですが・・・
>カーツを買いました。オオイワスポーツで。
なんとまあ、これでお二人目です。オオイワスポーツさんからカーツを購入されたのは。オオイワスポーツさんは、大通りからほんの少しだけ入ったところにあるのでパーっと華やかな感じはしませんが、店員さんがいい。もう親身にお話を聞いてもらえますし、アドバイスもいいですし、しかもカーツをご自身でやってらっしゃるので言葉に重みがあります。
初期調整に2時間かかったということですが、丁寧さは天下一品ですからそうなるでしょう。
ただし、くれぐれも、じゃあ少しだけ強くしめてみようとか、回数を2倍にしてみようとかはご法度ですぞい。カーツは、効果が絶大なために、間違った使い方をすると故障の原因にもすぐになります。指定された使い方を守って行って下さい。
腕の赤い斑点については、お電話でお尋ねになったらどうでしょうか。もしかしたら負荷が強いのかもしれません。正式なカーツインストラクターからアドバイスが必要です。
私は自己流で加圧して内出血しました。加圧は、きちんとアドバイスを貰って続けていってください。きっと効果がありますぞい!。
さて次は、まっきーさんからです。
>ロムラーを卒業して、思い切ってカキコしてみました。
ありがとうございます。感謝します。お返事遅くなって申し訳ありません。
>体脂肪は、びっくりする程減少しましたよ~
フィットネスクラブでぴたっとはまった方は、急激にびっくりするような身体に変身される方が多いです。中には変わらない方もいます。
これは2つの効果を見方につけているからだと思います。
①脂肪燃焼の有酸素運動 と ②適正な摂取カロリー
です。どちらが欠けても、身体は変身しません。きっとまっきーさんはどちらも見直されたのだと思います。またいつでもやせるドットコムへお寄りください。はぅあ!
しゃて、linda嬢しゃんからは、女性の一番の気がかりな点へのご指摘ですなー。
>齢と重力に負けないおっぱいを作るためにも、上半身
>の筋肉をもっとかっちり付けたいと思う、今日このご
>ろです。
んんーん、私の嫁さんにも聞かせたい言葉です。筋肉を鍛えると、ごつごつしてくると思う方がいるかもしれません。これは半分正解です。
このごつごつは、やれそうでできないのです。腹筋割れ割れ宣言をして、自分に鞭打って鞭打っていかないとごつごつにはなりません。ごつごつの前にどうなるか、特に女性の場合は、筋肉の発達にプラスし女性であることで存在している身体の器官(乳腺など)のせいで出るとこは出て、引っ込むとこは引っ込むという脂肪をそぎ落とさなくてもすぐにメリハリの利いた身体に変身できます。
スーパマッスルバディの前に「ナイスバディ」へのメタモルフェナーゼ(変身)があるのです。実にうらやましい限りです。linda嬢も、その特権をフルに使って更にメタモルフェナーゼしてください。はぅあ!。
そして、ブロウしゃんもこんにちは。いつもコメントありがとうございます。感謝です。
>残念ながら私が通っているジムでは(男性女性の
>ウェイトの目安のテプラの印は)見当たりません。
あらら、そうでしたか。どこでもあるものだと思っていました。トレーナに進言すればいいかもしれませんなー。
でも今から思えばこの私も、バタフライマシーンやレッグエクステンションマシーンでは最大の重量でも挙げることができるようになりましが、15年前は男性と女性の初期値の間の重量から、ほぼ女性初期値の重量から初めていました。
いやいや継続は力なり、鍛えれば人間強くなります。
皆さんの中には、私はダメだと思っている方もいるかもしれませんが、あなたがそう思おうが思うまいが、ホモサピエンスの遺伝子は鍛えれば強くなるように20万年前からそうなっています。あなたが生きた2、30年では20万年の人類の歴史に抗うことはできませんぞい。ね、ブロウしゃん。
おっと忘れてはいけません。ダモンダしゃんもご質問されていましたなー。
>ピンを差し替えるタイプとエアー式のマシンではど
>っちがいいんでしょうねぇ。。。
結論からいきますと、どちらも同じように鍛えられますから心配はいりません。エアータイプは、もしからしたら油圧式のものかもしれませんなー。(違ったら大変失礼をばいたします。)油圧式のものは途中で力を抜いたら、止まり、非常に安全性に優れています。ピン式のもの、いわゆるリアルウェイトを扱うマシーンは力を抜いても重力に逆らっていれば筋肉に効くという特徴があります。
筋肉に刺激を与えることではどちらも違いはないと、昔本で読んだことがあります。
現在のマシーンは、ノーチラスマシーンのノウハウを元に作ってあるはずですが、ノーチラスマシンーは一方向の力にしか効かないという欠点があります。しかし、逆に言うと鍛えたい筋肉でマシーンが選択できるという利点があります。
なので、ダモンダしゃんにも皆さんにもお勧めしますが、マシーンとダンベルやバーベルのトレーニングを併用されるのをお勧めします。
ダンベルやバーベルの場合は、支える場合バランス感覚が必要になります。一方向だけではない、他方向の支えが必要になり、筋肉だけではなく筋肉をうまく使うための神経の発達も促すことができます。ぜひ併用してください。
ということで3日間のお返事の遅れになりましたが、申し訳ありませんでした。
私も本日フィットネスクラブで腹筋他いろいろとやってますぞい!。休みだからといってトレーニング貯ができないのがなんともつらいですが・・・。いいですか日々、精進です!はぅあ!。
メールでご質問を頂いた方と、ご質問を頂きました次の記事へのコメントは、次回です。
Blogランキングに参加しています。今日もポチっとお願いします。
最近のコメント